デニム

【BIG JOHN】”RARE R008”ジーンズ 洗濯&色落ちレポート, 湿気対策 / 約1年

2024年5月頃から履き込みを開始した「RARE R008」ですが、週末は可能な限り毎週着用していました。

個人的な目標では”洗わずに行けるところまで根性履きをしよう”と思って履いていました。

しかしながら先日無念の洗濯をしましたので、区切りとして今回レポを行いたいと思います。

なぜ洗濯をしたの?

洗濯をした理由は『カビ』が付着しておりました。。。泣

(発見した後、秒で対応したため写真はありません)

2025年になり昨今の酷暑から、流石にデニムを履くことは不可能でしたので、

窓近くの風通しの良い棚に保管をしていたのですが、、、泣

年々夏は高温多湿な環境となっていくので、気をつけなければと深く反省しました

最後にカビ対策で購入した製品も紹介していますので参考にどうぞ!

現在のジーンズの状態

BIG JOHN “RARE R008

  • 洗濯:初回(2024年5月), 2回目(2025年9月)←今回
  • ウエストサイズ:31インチ
  • 履き込み頻度:休日(週に2日程度)

洗濯方法

何もせず、表面のまま洗濯機へ入れました。もちろんデニム単独です。

② 洗剤は「アクロン」と「ワイドハイターEX」を投入です。

洗い:7分すすぎ:2回脱水:6分

表面のまま、日光に当たる場所で天日乾燥

洗濯だけではカビ菌は消えないため、日光を当てて紫外線で死滅させることが良いようです。

調べるとワイドハイターEXをつけ置き洗いしても良さそうですが、今回はそんな事を考える余裕がなかったので、上記方法で洗濯を行いました。

色落ち状況

履き込み期間は約1年くらいですので、大きな変化は無いと思いますが、少しアタリがつき始めてきた程度です。

全体 / 前側・後側

フロント部分

うっすら、ヒゲが入っております。 自分は太ももが細いのでヒゲのアタリは毎回苦労するのですが、とりあえず順調に成長していて安心です。

ヒップ部分

左の内側に縦の線が入っています。 自分のお尻の形が悪いのでしょうか…?

革パッチ

ベルトのせいで角が擦れて削れてしまってますね。

裾(スソ)

綺麗な波打ちが来てますね〜。ユニオンスペシャルありがとう!

カビ対策グッズの紹介

これまで風通しを考慮し、服屋の様に棚の上に置いていましたが、

今後は保管場所は『クローゼット』や『タンス』を使用し、その中を強化する方がいいと考えました。

自分なりに熟考し試した結果、オススメ2点を紹介します!

エステー「ドライペットスキット」 

スーパードラックストアでも購入可能! 価格も安価で、設置後は放置!

水が溜まっていくのが目で見えるので効果も感じやすく、お手軽カビ対策でオススメです!

TEIJIN「乾っとソフトパックドライ」

知り合いに教えていただき購入したんですが、コレは素晴らしい商品でした!

日本の化学メーカー『帝人』が開発した製品で、中に特殊繊維が入っており湿気を吸収してくれる優れ物です!
製品は軽くて柔らかく、まるで小さなクッションの様な見た目です。

自分はこのような感じでデニムを吊るして、その上に掛けて使用しております。

しかもこれ、半永久的に使用できる製品なんで超経済的です!

極め付けはお手入れが超簡単たまに干して乾燥させるだけです。

日本中のみなさんに知ってほしい! 日本の化学メーカーってやっぱり凄い!!!

日本で住む以上、湿気対策は必ず必要だと思います。

備えて置いて損はないと思いますので、コレからも日本の湿気と闘っていきましょう!

ABOUT ME
なつ
こんにちは「なつ」です。 デニムファッションが好きで、デニムやブーツの経年変化を日々楽しんでいます。 趣味は、”カメラ”で写真を撮ることと、ガジェットが好きで最新のテクノロジーには目がありません。 坂道アイドルも応援していて、特に”櫻坂46”の推し活をしています。 よろしくお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)