2024年5月時点で、櫻坂46の藤吉夏鈴ちゃんが愛用している
「カメラ」と「レンズ」についての紹介と簡単に商品解説をしたいと思います。
夏鈴ちゃんと同じカメラの購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
富士フイルム(FUJIFILM) X-T4

この富士フイルムの『X-T4』は「櫻坂チャンネル」にて公開された
”【廃墟探索】かりんのひとり旅in栃木”にて登場した、愛用のカメラとなります。
富士フイルムのカメラの中でも「X-Tシリーズ」は上級者向けのモデルである。
APS-Cセンサーを搭載し、総合的に性能も申し分なく、見た目の可愛さと実用性の高さから、個人的にも欲しいカメラの一つでもありました。
(当方は悩んで、X-Pro3を買いました…w)

X-T4ですが、2020年に発売されたカメラであり、
現在は後継機である「X-T5」が発売されてるため「X-T4」の販売は終了しています。
加えて、昨今は富士フイルムのカメラが評価されており、
世界的に大変人気が出ており、中古価格は以前より大きく高騰しています。
中古品でも定価を超える転売行為も横行しており、いま購入するには難しい状況です。
当時、家電量販店での実売価格は、ボディ単体で税込22万円前後でしたが、
今は円安の影響も受けて、中古で約30〜50万円と価格が酷い状態となっています。
そのため「FUJIFILM X-T4」のオススメ度は、星1.5となります。
中古品は知識が無いと難しいですし、失敗した時に許容できる金額ではないと思います。
そのため、今(2024年 春)購入を検討するならば「X-T5」を強くオススメします。
激ヤバなセンサーを積んでいたり、AF性能や手ブレ機能が向上していたりetc..
X-T5の方が新しいカメラなので、性能はめちゃくちゃ進化しております。
価格も新品で約27万円であるため、X-T5であれば定価で安心して購入することが可能となります。
カメラに詳しくない方は「X-T5」を買い、ミーグリなどで夏鈴ちゃんに新型だと自慢をして、夏鈴ちゃんが買い替えるのを促しましょうw
富士フイルム フジノンレンズ XF16-80mmF4 R OIS WR

同じく「櫻坂チャンネル」の”【廃墟探索】かりんのひとり旅in栃木”にて登場した時に、
X-T4に装着されていたレンズは
「フジノンレンズ XF16-80mmF4 R OIS WR」となります。
X-T4とXF16-80mmは「キットレンズ」として販売されていた商品なので、
夏鈴ちゃんはボディとレンズをセット購入したと思われます。

フィルター径が72mmあると、レンズとしての口径圧があり見た目は最高ですね。
ズーム全域でF4通し、35mm判換算で「24-122mm相当」の画角をカバーする光学5倍のズームレンズとなります。
サンプル画像を見ましたが、開放から凄くシャープネスで解像度が非常に高く、色の写りも綺麗でした。
前玉が飛び出さない「インナーズーム」であることも高ポイントですね。
安心感が高く万能に使用する常用レンズ・旅行用レンズとしては、とても良いレンズだと思います。
「フジノンレンズ XF16-80mmF4 R OIS WR」のオススメ度は星4です。

描写も良く、値段も安い、軽量ですし、最初の一本としては間違いなく良いですね。
星を1つ減らした理由は、、、
超個人的に、口径が72mmならF値は、もう一段か二段下げて欲しかったです。
PS, 夏鈴ちゃんストラップリングカバーは正しく着けないといつか傷が付くよ。。。

ナガオカ(NAGAOKA) movio MAF100
夏鈴ちゃんがInstagramを開設した時の、インスタライブで購入報告をしていたカメラですね。

*大変申し訳ないですが、このカメラを存じ上げておりませんでした…
調べたところ株式会社ナガオカという会社の製品で、日本の機械メーカーでした。
山形県に本社がある企業でカメラ専門の会社ではなく、ダイヤモンドの精密加工技術などを得意とする企業とのこと。
詳しくはメーカーHPを載せるので「MAF100」リンクよりご確認ください。

夏鈴ちゃんは購入時に「一番画質が悪いカメラをください」と店員さんにリクエストしたそうです。 夏鈴ちゃんらしいですね。
株式会社ナガオカの開発者の方が、このカメラを作った目的として、それが狙いだったのか定かではありませんが…
結果的に、今のZ世代が求めるエモい写真に繋がり正解だと思います。
ナガオカ「movio MAF100」のオススメ度は星4.5です。

実質、夏鈴ちゃんのInstagramに画像サンプルが載っているので、
あのエモい雰囲気のある写真を撮りたいと思う方にはベストな選択ではないでしょうか。
カメラのカテゴリーは違いますが、エモさのためインスタントカメラ買うよりは総合的にコスパはいいと思います。
カメラとしては価格も安いので、試しに買ってみるのもアリかと思います!
KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ SDカード
Instagramでのライブ配信でSDカードもチラッと映り込んでおり、
カードの色から「KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ SDカード 」と推測できました。

何ギガのSDカードかは不明ですが、激安SDカードなので欲しい方は、
好きな容量で良いと思いますが、画素数が低いカメラなので32GBか64GBもあれば十分過ぎる枚数が撮れると思います。
